カウンセラー・セラピスト必見!モチベーションは維持・管理しなくてもいい理由
カウンセラー・セラピスト必見!
モチベーションは維持・管理しなくてもいい理由
カウンセラー・セラピストが独立後、
5年10年と長続きする開業・起業支援コンサルタント、川越恵です。
モチベーションは維持・管理しなくても起業・経営に問題ありません。
カウンセラー・セラピストが独立後、
5年10年と長続きする開業・起業支援コンサルタント、川越恵です。
昨日、クライアントさんから頂いた質問は、
とっっっっっても(笑)
よく聞かれる質問なので、今日はそのことについて書いていきたいと思います
その質問とは
「モチベーションが上がりません・・・」
「どうやったら、モチベーションが管理出来ますか?」
というもの。
まず、モチベーションの上がり下がりには、個人差があります
そして、その「個人差」というものは、あまり変わりません。
モチベーションが上下しにくい人は、今後もしにくいですい、
上下しやすい人は、これからも上下しやすいです(笑)
「そんな身も蓋もない」
と思われるかも知れませんが、
そんな風に気にしなくて大丈夫です。
そもそもモチベーションを維持・管理しなくてもいいから。
モチベーションの維持・管理をする必要が、ないからです。
やる気が出ても、出なくても、結果が出せるし、売上も立てられます
モチベーションと、結果や売上には、関連性がないのです。
もし関連性があるのだとしたら、
モチベーションと結果、売上が連動する仕組みになっていることが課題です。
特に、
「自分は気持ちのアップダウンが激しいなぁ。
やる気が出ないと売上が立てにくい・・・」
と感じている方は、
ひと月あたり、何日くらいはやる気が出ているのか?(出そうか?)
というのを割り出して下さい。
それが、モチベーションの維持・管理≠結果・売上という仕組みを作る第一歩になります
「書いても書いても集客出来ない…」
「新規が来てもリピート・契約されない…」
その他、開業・起業のお悩みの、解決のヒントをこちらでもご紹介しています。
ご興味のある方は↑をクリック下さい。
ご質問・ご相談があったら、「問い合わせ」から気軽にご一報ください。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼