こんにちは! ロングセラー起業コンサルタントの 川越恵です^^ 今回の内容はズバリ、これです。 ======================= カウンセラー・セラピスト必見! 「選ばれ…
お願いされる差別化・ブランディング
こんばんは! 持続可能な起業コンサルタント 川越恵です。 今日は、 起業家仲間から1番よく聞かれる <口コミの生み出し方> をご紹介します^^ 現在はWEBも活用しています…
こんばんは! 持続可能な起業コンサルタント 川越恵です^^ 少し前の話になりますが、 2016年は、いわゆる 「キラキラ系起業」が最盛期の年 でした。 2015年・2016…
起業初期にこれだけは欠かせないアクション。 今日はその2つ目をご紹介します^^ セールスから離れる 起業初期の方だけではないのですが、起業ほやほやのときは、売上は安定しにくいですよね。 売上を特に…
持続可能な起業コンサルタント・川越恵です^^ **「売れる商品」を作るために、 聞くべきニーズ、聞いてはいけないニーズとは?** 今回は、メルマガ読者さんへのアンケートで 聞きたいと人気だ…
カウンセラーが独立後、 5年10年と長続きする開業・起業支援コンサルタント、川越恵です。 「カウンセラーとして開業したものの、何から手をつけたらいいか分かりません…。ブランディングが重要だ…
「強みを活かすことと、差別化は別物??」 カウンセラー・セラピストとして開業、起業すると、 どの人も悩む鉄板の一つは、差別化です。 今回の記事を活かすと「何を打ち出したらいいか?」で悩むこともなくなり…
こんばんは 5年10年と長続きする”持続可能な経営”を実現するコンサルタント、川越恵です。 ブランディングをしなくても、今回ご紹介する方法を使えば、 集客に困ることはなくなります。 9割のカウンセラ…
「ブランディングが必要」って本当? 特に、これから起業予定のカウンセラーや、 開業して独立間もないセラピストからよく聞くフレーズ。 「どうやってブランディングしたらいいか分かりません」 「差別化の仕方…
ブログやメルマガではなく○○から手をつける。「○○」とは?? こんばんは 受講後、5年10年経っても成果の持続する経営実現コンサルタント、川越恵です。 開業・起業後、「何からやるといいかわかりません…
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気コラム
-
1
-
起業前に要確認!開業カウンセラーの現実と失敗せずに儲かるコツ
「カウンセラーとして独立・開業を検討している」 「開業カウンセラーとして、稼げる方法が知りたい」 このような想いを抱えているカウンセラーの方も多いのではないでしょうか? カウンセラーとは、ご存知の通り…
-
2
-
失敗しないカウンセラー集客・お客さんの心に響くブログ記事について【集客コンサルタント解説】
「もって1年」といわれているカウンセラー起業の常識を変えることをミッションに活動している川越恵です。この記事では、カウンセラー起業のキモ、「集客」についてお伝えします。 突然ですが、なぜ…
-
3
-
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されて…
最新コラム
-
セラピストが開業で成功するための基本5ステップ【セラピスト専門コンサルタント監修】
「サロンを開業したいけど、起業が成功するか不安です」 「開業当初はお金がかかりそう。できれば初期費用を少なくしたい!」 「開業セラピストが安定した収入を長く得られるようになるコツを知りたい」 今この記…
-
セラピストの将来性は?セラピストに向いている人の特徴やリアルな年収相場を解説【セラピスト専門コンサルタント監修】
「セラピストとして起業したいけど、将来性がある仕事なのか気になる」 「近頃はさまざまなジャンルのセラピストがいるけど、セラピストの将来性に不安を感じる」 「将来長く稼げるセラピストになるための秘訣を知…
-
セラピストの需要が高まっている理由とは?年収相場や抱えやすい悩みも解説【セラピスト専門コンサルタント監修】
「多くのセラピストがいるけど、実際セラピストの需要がどのくらいあるのか知りたい」 「需要の高いセラピストになる方法はあるのか気になる!」 「将来長く稼げるセラピストになる秘訣を知りたい」 今この記事を…