【種類別】カウンセリングの具体的な仕事内容は?必要な資格や年収相場も紹介【カウンセラー専門コンサルタントが解説】
「カウンセリングという言葉は知っているけど、どのような仕事か具体的にわからない」
「カウンセリングを仕事にするために取得するべきスキルを知りたい」
「カウンセリングを仕事にするために必要なことを知りたい」
カウンセラーの仕事をイメージすると、クライアントさんの相談に乗って悩みを解決するためにサポートすることが頭に浮かぶと思います。
ところが、実際の仕事はカウンセリングの準備や調査、報告など、さまざまなことがあります。そのため、実際にカウンセラーを仕事にすると、「1人のカウンセリングに予想以上に時間がかかる」と驚く人も多いです。
カウンセラーに必要なスキルや資格の取得ももちろん大事です。しかし、カウンセリングを仕事にすることはどういうことかを事前に理解することで、あなたが目指すカウンセラー像をより具体的にイメージしやすくなるでしょう。
そこで、本記事ではカウンセラーの仕事について徹底解説します。カウンセラーが5年10年と持続可能な起業を実現するための専門コンサルタント川越恵(かわごえめぐみ)が、次の3つについてお伝えします。
【本記事のポイント】
- 【種類別】カウンセラーの仕事内容、オススメ資格
- カウンセラーの1日のスケジュール
- カウンセリングを仕事にするときに必要なスキル7つ
あなたが本記事を読むことで、カウンセラーの基本的な仕事内容を理解し、カウンセラーの仕事を長く続けるために必要なことがわかるはずです。ぜひ最後までご覧ください。
ロングセラー起業コンサルタント川越 恵
内定先の倒産をきっかけに起業し、社会貢献事業を含めた3つの事業を在宅経営中。起業して約11年。
著書に『口コミ集客で「一生愛される起業家」になる方法』があり、発売後7日で増刷し、ベストセラーに。
「煽らない、売り込まない、自分の心に嘘をつかない」を合言葉に、クライアントに感謝される「ロングセラー起業」を伝える。
目次
【種類別】カウンセラーの仕事内容、オススメ資格
どのジャンルのカウンセラーも、対象者や相談の内容に違いはありますが、カウンセリングの仕事がメインになります。ここでは、カウンセラーの仕事内容や役立つ資格やスキルをジャンル別にお伝えします。
自分のなりたいジャンルが決まっている人もそうでない人も、参考にしてみてくださいね。
臨床心理士
臨床心理士は、精神的な悩みを抱える人たちの相談相手となり、さまざまな心理療法で心の問題解決を援助する、心理カウンセリングのエキスパート的なカウンセラーです。
臨床心理士は、日本臨床心理士資格認定協会が認定する資格を持つカウンセラーを指し、資格を取るためには指定の大学や大学院でのカリキュラム履修や実務経験が必要になります。
仕事場所は病院や教育現場、企業や少年院など幅広く、そこで患者のカウンセリングや心理療法、セラピーを行います。
公認心理師
公認心理師の仕事内容は、臨床心理士とほぼ同じですが、決定的な違いに「公認心理師が国家資格であること」が挙げられます。2018年度に初めて公認心理師制度が施行され、従来より臨床心理師として勤務していた多くの人が公認心理師の資格を取得しています。
このように聞くと「公認心理師の方が有利?」と思われるかもしれません。結論として、公認心理師の方が有利になる見込みは十分あります。
たとえば、医療現場など一定以上の知識を要する現場で仕事をするときは、公認心理師の資格が必須になる可能性があります(現在は、医療現場で働く臨床心理士を公認心理師としてみなす「みなし規定」があります)。
ちなみに公認心理師資格を取得するには、特定の大学や大学院で必要な科目を修了、実務経験が必要です。
産業カウンセラー
産業カウンセラーの仕事は、企業で働く人々のメンタルヘルスケアやキャリアカウンセリングを行うことがメインです。臨床心理士や公認心理師がすべての人を対象としているのに対して、産業カウンセラーは企業で働く従業員や職場環境を対象にします。
産業カウンセラーの資格を取得するためには、一般社団法人日本産業カウンセラー協会の講座を修了することが必要です。資格は通信講座や通学講座で資格を取得できるので、副業や自身のスキルアップのために資格を取る人もいます。
一般企業の人事部や総務部に勤務することが多く、フルタイム勤務よりも出勤日数や時間が制限される短時間勤務になる場合がほとんどです。
スクールカウンセラー
スクールカウンセラーは、学校で児童や生徒が抱えるさまざまな課題を解決するための助言や指導をします。対象は児童や生徒、保護者のみでなく教職員も対象です。
文部科学省では、スクールカウンセラーになるためには、公認心理師や臨床心理士、精神科医のいずれかの職業であることが条件になっています。また、児童生徒の心理に関して高度な知識や経験があると認められた人、都道府県や指定都市に認められた人でもスクールカウンセラーになれます。
そして勤務形態は、学校がスクールカウンセラーを採用するのではなく、各都道府県または政令指定都市の教育委員会が採用し、派遣先の学校を決める仕組みです。任期制の非常勤で、文部科学省の規定では原則として、年間35週、週あたりの配置時間は8時間以上12時間以内とされています。
家族心理カウンセラー
家族心理カウンセラーとは、夫婦や親子、カップルなど関係に関する悩みを対象にカウンセリングする仕事です。また、親御さんの中にはご自身の家族関係を良好にするために資格を取る人もいます。
家族心理カウンセラーの資格を取るためには、日本生活環境支援協会が認定する講座を受講する必要があります。通信講座なので仕事や育児の空き時間を使って教材を進めやすいです。
民間企業に勤めるよりは、個人事業主として自宅やテナントでカウンセリングルームを開く人が多いです。また、副業の一環として、本業が終わった後に自宅でオンラインカウンセリングを行う人もいます。
個人事業主でカウンセラーを目指す人は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
依存症カウンセラー
アルコールやギャンブル、恋愛など、さまざまなことに対する依存症を克服するためのカウンセリングや心理療法を行うのが、依存症カウンセラーです。
依存症カウンセラーになるためは、臨床心理士や公認心理師、精神科医などの心の病に関する資格が役に立ちます。しかし、依存症カウンセラーになるための民間養成講座や、依存症に関するカウンセラー資格を取得してカウンセリングに役立てる人もいます。
依存症カウンセラーも家族心理カウンセラーと同様に、個人でカウンセリングルームを開いて起業する人が多い印象です。また、ある程度の知識や経験を積んで講師として依存症で悩むクライアントさんやその家族に講演を開く人もいます。
恋愛・婚活カウンセラー
恋愛や婚活に悩む人に対して、悩みを克服して幸せな恋愛や結婚ができるようにカウンセリングする仕事です。この仕事とよく似た「婚活アドバイザー」は、クライアントさんに合わせて良い恋愛や婚活のアドバイスをするのがメインの仕事です。
恋愛・婚活カウンセラーになるために必要な資格はとくにありません。しかし、クライアントさんからの信頼を得るために、心理学やコーチングに関する資格を取る人が多い印象です。また、知識習得のために婚活アドバイザーに関する民間資格を取る人もいます。
恋愛・婚活カウンセラーは、フリーでカウンセリングするか、結婚相談所の従業員として働くことが多いです。企業に所属する場合は、月収20万円程度になるとみてよいでしょう。また、ファンを多く増やせば、セミナー講演や講師養成講座の開催で年収1,000万円以上も夢ではないかもしれません。
潜在意識カウンセラー
潜在意識カウンセラーとは、クライアントさんの潜在意識にフォーカスして、悩みの根本原因を解決するためにカウンセリングする仕事です。
潜在意識カウンセラーになるには、特定の資格は必要ではありませんが、潜在意識を扱う著名のカウンセラーが開催する講座で修了資格を取る人もいます。また、「メンタル心理カウンセラー®」や「引き寄せカウンセラー®」など、自身のコンセプトに役立つ資格を取る人も多いです。
スピリチュアル要素の多い仕事なので、フリーでカウンセリングする人が多い印象です。また、年収1,000万円以上を稼ぐ人の中には、セミナーやカウンセラー養成講座を定期的に開く人もいます。
SNSカウンセラー
SNSカウンセラーとは、SNSを使ってオンライン上で相談者の悩みや問題を受け止め、カウンセリングする仕事です。相談内容は仕事や学校、親子に関する悩みなど幅広いです。
SNSカウンセラーになるために必須の資格はありませんが、「一般社団法人全国SNSカウンセリング協議会」が提供する養成講座を受けて必要なスキルを取得するのがよいでしょう。
SNSカウンセラーは、副業やフリーランスで活動することが多い印象です。また、対象ジャンルや使うSNSによって活動時間が異なります。
【無料プレゼント】実績0のカウンセラーがリピーターでパンクした「生きた集客方法」
カウンセラーの1日のスケジュール
カウンセリングするうえで、必要な仕事は何か、どのように1日を回しているのか気になりますよね。ここでは、雇用カウンセラーと副業カウンセラー、フリーランスカウンセラーにわけて解説します。
※あくまでも一般例です。勤務先や生活スタイルによって、仕事の内容や時間には個人差があります。
雇用カウンセラー
企業に勤務する産業カウンセラーを例にしたスケジュールを紹介します。ほかの社員と同じスケジュールで勤務することが多く、9時〜18時前後になることが多いです。
スケジュール例 | |
---|---|
時間 | 内容 |
8:30 | 出社 |
9:00 | 準備・資料作成 |
10:00 | カウンセリング |
12:00 | 昼休憩 |
12:45 | カウンセリング |
14:45 | 人事部社員とミーティング |
15:30 | 産業医に連絡 |
16:00 | 資料作成 |
16:30 | カウンセリング |
18:30 | 資料作成・退社 |
1日のカウンセリング量によって、休憩時間や退社時間が前後する場合もあります。また、正規雇用でないカウンセラーは、複数の職場を掛け持ちすることも珍しくありません。
副業カウンセラー
次に、会社員で副業するカウンセラーについてお伝えします。主な仕事時間は、平日は本業を終えた夜18時以降、土日祝日は終日でカウンセリングを受け付けていることが多いです。
また、お子さまがいる親御さんは、お子さまが就寝した夜21時~23時にカウンセリングの仕事をする人がほとんどです。
スケジュール例 | |
---|---|
時間 | 内容 |
17:30 | 帰宅 |
20:30 | 子どもの寝かしつけ |
21:00 | カウンセリング準備 |
21:30 | カウンセリング |
23:30 | 就寝 |
カウンセリングがない日は、スキルアップのための勉強をしたり趣味などの自分時間を大切にする人が多い印象です。(本業もあるので、休息する時間は必ず確保しましょうね!)
フリーランスカウンセラー
個人でカウンセリングルームを持つフリーランスのカウンセラーは、ある程度は自分のペースでカウンセリングの仕事を行います。
スケジュール例 | |
---|---|
時間 | 内容 |
9:00 | SNS、問い合わせ対応 |
9:30 | カウンセリング準備 |
10:00 | カウンセリング |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | SNS投稿 |
13:30 | ブログ更新 |
15:00 | 経理業務 |
17:00 | カウンセリング準備 |
17:30 | カウンセリング |
19:30 | SNS、問い合わせチェック |
このように、カウンセリングルームで終日仕事するときもあれば、スキルアップのためにセミナーに参加するときもあります。また、カウンセリングルームの場所によっても1日のスケジュールが異なってきますので、あなたに合った場所を選びましょう。
【1Stepでプレゼント】少ない経費で大きな売上!?単発で終わらないWeb集客の基本を解説
カウンセリングを仕事にするときに必要なスキル7つ
カウンセリングの仕事をこなすのに、必要なのがカウンセリングスキルです。あなたがなりたいカウンセラーのジャンルやターゲット層に応じて、必要なスキルに多少の違いがあります。しかし、カウンセラー全般に必要なスキルは、次の7つになります。
1. 傾聴力
2. 分析力
3. 表現力
4. 論理的判断力
5. 問題解決力
6. 包容力
7. 内省力
もちろん、人によってこの他にも必要な力はあるかと思います。クライアントさんの話や仕草から解決策に導くタイミングを読み取る「判断力」や、相手の話を根気よく聞ける「忍耐力」も必要になるでしょう。
また、脳の仕組みを利用した心理学であるNLPや、認知行動療法(CBT)などの心理学療法や専門的なセラピーに関する知識も必要です。ジャンルによっては、アドラー心理学や引き寄せのスキルも大きく関わってくるでしょう。
さらにカウンセラーという経営者の立場では、集客力や時間管理能力、ある程度の事務処理能力も必要になります。
必要なスキルや、それを学ぶための方法やステップについて本記事で伝えようとするとキリがありません。しかし、最初にお伝えした7つのスキルと自分を照らし合わせて、長所を活かし、足りない部分を補うことで、理想のカウンセラーを目指せるはずです。
カウンセリングを仕事にできても、カウンセリングスキルを磨くための勉強はずっと続きます。ぜひ成長し続けるカウンセラーになってくださいね。
【無料プレゼント】実績0のカウンセラーがリピーターでパンクした「生きた集客方法」
カウンセラーの年収相場
カウンセリングの仕事について基本的なことを理解したうえで、気になるのがカウンセラーの年収相場ですよね。
カウンセラーの年収相場は、ジャンルや勤務形態(雇用か副業かなど)で違ってきます。ここでは、代表的な公認心理師の年収相場を例にしてお伝えします。
独立開業なら年収1,000万円も可能
独立開業したカウンセラーの場合、経験や実力を重ねてリピーター・ファンを増やせれば、年収1,000万円以上を達成することも夢ではありません。
このようなカウンセラーは、「カウンセリング2時間5,000円」などのような単発カウンセリングの仕事をメインとしていません(場合によってはやるかもしれませんが)。
「長期カウンセリング30万円」のような高単価商品が定期的に申込されたり、カウンセラー養成講座を開いたりセミナーや書籍を出版したりする人もいます。
実際に私が起業・集客コンサルタントとして関わらせていただいた受講生の多くは、独立開業後に年収1000万円を達成しています。
公務員なら年収630万〜682万円
令和3年国家公務員給与等実態調査によると、国家公務員の場合の平均年収は約682万円、地方公務員の平均年収は約630万円になります。
国家公務員と地方公務員で約50万円の差がありますね。日本人の平均年収は約433万円なので、平均年収を大幅に上回る収入を得られる職業といえるでしょう。しかし、公務員ということもあり競争倍率も高く、狭き門であるといえます。
民間勤務なら年収330万〜500万円
令和2年民間給与実態調査によれば、民間企業に勤めた場合の公認心理師の年収は約330万~500万円です。働く場所や働き方によって年収には差があり、日本人の平均年収に満たない場合も考えられます。
何より、公認心理師の求人が少なく、希望条件での仕事探しはかなり大変です。実際に厚生労働省の「公認心理師の活動状況に関する調査」によると、全体の38%が非常勤勤務となっています。公認心理師としてより高い年収を目指すなら、資格取得後に独立開業を視野に入れるのがよいでしょう。
廃業経験者も年収1200万円を達成した「リピートされる集客方法」
カウンセリングの仕事を長く続けるために必要な7つのチカラ
カウンセリングを仕事として選ぶなら、カウンセラーとして長く働き続けたいですよね。多くの書籍や動画では、仕事を長く続けるためのさまざまなテクニックが公開されています。
カウンセラーを目指すときにこれらを参考にすることは大事ですが、その前にベースとなる7つのチカラを身につけておくとよいでしょう。
私が運営している「ロングセラー起業塾」では、受講生はこの7つのチカラを軸に事業を進めていただいています。長く愛されるカウンセラーになるためには、ポジション選びや商品作り、金額設定が必須です。
とくにポジショニングでは、他のカウンセラーにはない、あなたの強みや得意分野を明確にすることが重要になります。たとえば、ご自身のペットが亡くなった経験を活かして「ペットロス専門カウンセラー」として、起業の方向性を変えてもよいでしょう。ポジショニングができてこそ、将来的にも需要のあるカウンセラーとなれるのです。
「ロングセラー起業塾」ではポジショニングの他にも、カウンセラーに特化した起業や集客のコツもお伝えしているので、興味のある人はこちらをご覧ください。
【事例】ヒーラー・カウンセラー集客成功事例
ここでは、カウンセラー専門のコンサルタントである私が開催する「ロングセラー起業講座」によって、集客を大幅に伸ばした事例をご紹介します。
事例の山内さんは、ヒーラー兼カウンセラーとして活躍している卒業生のうちの一人です。
ロングセラー起業講座受講生:山内さちこさん
多くの起業塾では、塾が終わったら売り上げが止まる・下がることが多いと聞きます。
そんな中、一過性のものではなく安定して経営をしていきたいと思っていたので、川越さんの「ロングセラー」のコンセプトがとてもピッタリで、これが受講の決め手になりました。
そして、受講後段階を追って売り上がるようになり、月商は100万円を超え、年商1300万円を達成しました。
一過性ではなく、「長く生き残れる起業家」になりたい人にとてもオススメです。
叱る、無理させる、煽る、焦らせる、恐怖からさせる、混乱させる、ということがなく、着実に丁寧に階段を上らせてくださいました。
指導が本当に丁寧で、「どこまでフォローしてくれるんだ!」って思います。
【まとめ:1分で要約】カウンセリングの具体的な仕事内容について
本記事では次の9種類のカウンセラーの仕事内容についてお伝えしました。
- 臨床心理士
- 公認心理師
- 産業カウンセラー
- スクールカウンセラー
- 家族関係カウンセラー
- 依存症カウンセラー
- 恋愛・婚活カウンセラー
- 潜在意識カウンセラー
- SNSカウンセラー
カウンセラーの仕事はカウンセリングがメインですが、それだけではありません。クライアントさんを迎えるための資料作成などの準備、報告書作成、関係者とのミーティングなどがあります。
また、フリーランスであれば、集客や経理・事務も仕事に入ります。もちろん、カウンセラーとして成長するためのスキルアップも欠かせなくなるでしょう。
本記事でカウンセリングの仕事に興味を持った人、カウンセリングスキルをさらに磨きたいと思った人が少しでも多く増えれば嬉しいです。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
起業前に要確認!開業カウンセラーの現実と失敗せずに儲かるコツ
「カウンセラーとして独立・開業を検討している」 「開業カウンセラーとして、稼げる方法が知りたい」 このような想いを抱えているカウンセラーの方も多いのではないでしょうか? カウンセラーとは、ご存知の通り…
続きを読む▼ -
失敗しないカウンセラー集客・お客さんの心に響くブログ記事について【集客コンサルタント解説】
「もって1年」といわれているカウンセラー起業の常識を変えることをミッションに活動している川越恵です。この記事では、カウンセラー起業のキモ、「集客」についてお伝えします。 突然ですが、なぜ…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼