「人の悩みを聞く仕事」で副業はできる?|愚痴聞きや人の話を聞く仕事での集客方法や副業の注意点を解説【カウンセラー専門コンサルタント監修】
「人の悩みを聞く仕事を副業としてできるか知りたい」
「お悩み解決に関する副業にはどのような仕事があるの?」
「悩み相談で安定した収入を得る方法を知りたい」
人の悩みを聞いてアドバイスすることが好きなので、それを副業として行いたいと考えている人は多いのではないでしょうか。
副業で活躍する方法には、「カウンセラー」「愚痴聞き屋」「お悩み相談役」のような肩書きで、ココナラなどのクラウドソーシングで活躍する方法が一般的です。
なかには、5年間で約1万件の相談を受けて時間単価12,000円以上の強者もいます。
しかし、実際の収入相場はピンからキリまであり、「スキルも資格もない私にはムリかも」と諦めてしまう人も少なくありません。でもコツを理解すれば、副業でも事業として成り立つ可能性が高まります。
そこで本記事では、「人の悩みを聞く仕事」で副業を成功させる方法を徹底解説。カウンセラーが5年10年と持続可能な起業を実現するための専門コンサルタント川越恵(かわごえめぐみ)が、次の3つについてお伝えします。
【本記事でわかること】
- 副業でできる人の悩みを聞く仕事の種類
- 「人の悩みを聞く副業」で月収10万円を獲得するまでの4ステップ
- 副業相談役・副業カウンセラーとして活動するうえでの注意点5つ
本記事を読むことで、人の悩みを聞く仕事で活動する方法がわかり、一歩前に進めるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。
ロングセラー起業コンサルタント川越 恵
内定先の倒産をきっかけに起業し、社会貢献事業を含めた3つの事業を在宅経営中。起業して約11年。
著書に『口コミ集客で「一生愛される起業家」になる方法』があり、発売後7日で増刷し、ベストセラーに。
「煽らない、売り込まない、自分の心に嘘をつかない」を合言葉に、クライアントに感謝される「ロングセラー起業」を伝える。
目次
【結論】「人の悩みを聞く仕事」で副業はできる!
結論、「人の悩みを聞く仕事」で副業を始められます。
実際に「摂食障害専門カウンセラー」や「夫婦関係お悩み相談役」、「何でも愚痴聞き屋」として、個人で活躍している人は多いです。
そして、このジャンルは次の点で副業に向いているといえます。
- 在宅で仕事OKなので、通勤時間や勤務場所の制約がない
- 自分が好きな時間に活動できるので、本業と両立しやすい
- 顔や実名は公開する必要がないから、プライバシーを守れる
- クラウドソーシングで個人情報を登録すれば稼働できる
- 「公認心理師」や「○○カウンセラー」のような資格を必要としない
活躍する人のなかには、カウンセラー関係の資格を持っている人もいます。しかし、相談者は資格よりも実績や経歴、口コミを重視する傾向にあります。よって、副業を始める前に焦って資格を取得する必要はないでしょう。
【無料プレゼント】実績0のカウンセラーがリピーターでパンクした「生きた集客方法」
年収相場はピンからキリまで
「人の悩みを聞く仕事」の年収相場は、本当にピンからキリまでです。ココナラで「悩み相談」と検索すると、口コミ総数(相談件数)は100未満の人もいれば1万に近い人もいます。
時間単価は、1分あたり100~500円で設定している人がほとんど。相談内容が専門的あるいは売れっ子相談役の場合は、単価は高めの傾向です。
また、自分のカウンセリングルームを構えるカウンセラーの場合も、副業年収はピンからキリまでです。
実績とリピーターが多いカウンセラーのなかには、1時間5,000円以上で本業の収入を超える人もいます。
安定した収入を得るためには正しい集客方法を学ぶのが必須
「安定した副業収入を確保したい」「本業の収入を超えたい」などの目標を達成するためには、正しい集客方法を学ぶことが必須です。
いくら傾聴やカウンセリングのスキルが高くても、クライアントさんが集まらなければ収入に結びつきません。
自分のコンセプトを明確にして、SNSやブログを駆使しながらコツコツ実績を積む必要があります。具体的な集客方法は後半でじっくり解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
【1Stepでプレゼント】少ない経費で大きな売上!?単発で終わらないWeb集客の基本を解説
副業でできる、人の悩みを聞く仕事の種類は5つ
「人の悩みを聞く仕事」といっても、たくさんのジャンルの仕事があります。ここでは、副業に向いている仕事の内容を5つお伝えします。
愚痴聞き役
愚痴聞き役は、クライアントさんの日常的な不満や愚痴を聞く仕事です。特別なアドバイスをするよりも、相手の話を共感的に聞くことが主な役割となります。
愚痴の内容のジャンルはさまざまで、恋愛相談や職場関係など。クライアントさんは次のような愚痴を話します。
- デートでおごってもらえなくてイライラする
- 姑にこんなことを言われてムカつく!
- 上司が私ばかりに仕事を押し付けてくる
クライアントさんは話を聞いてもらうことで、ストレス解消や気分転換ができます。愚痴聞きはZoomや電話で行われることが多く、1分100円からと比較的低価格で提供されています。
相談役
相談役は、クライアントさんの具体的な悩みに対して、アドバイスや解決策を提案する仕事です。愚痴聞き役よりも一歩踏み込んだ対応が求められます。
相談内容は恋愛や職場トラブルなど、相談役の人生経験や専門知識に関する内容が多いです。なかには、次のような日常生活のちょっとした悩みを相談する人もいます。
- 締め切り間近のレポートが終わらないので困っている
- AとB、どちらの家電を買うべきかアドバイスがほしい
- 大事な面接を控えていて緊張しているので応援してほしい
相続や不動産に関わる相談になると専門の資格が必要になりますが、一般的な相談には必ずしも公的資格は必要ありません。
クライアントさんの状況を適切に分析し、実行可能な解決策を提案する能力が重要です。そのため、愚痴聞き役よりも高く料金を設定できます。
カウンセラー
カウンセラーは、専門的な知識と技術を用いて、クライアントさんの心理的な問題や悩みの解決を支援する仕事です。
ほとんどの場合、心理学や精神医学の専門的な知識が必要とされます。副業カウンセラーのなかには、「メンタル心理カウンセラー®」のような副業でも取得しやすい民間資格を持つ人も多いです。
クラウドソーシングで活動する人もいれば、個人でブログやSNSを通じてクライアントさんを集めてカウンセリングする人も多いです。
カウンセリングは専門性の高さから、1件あたり4,000~8,000円と高額な料金設定ができます。
コーチ
コーチとは、クライアントさんの目標達成や自己実現を支援する仕事です。
カウンセラーが過去や現在の問題解決に重点を置くのに対し、コーチは未来志向でクライアントさんの可能性を引き出し、具体的な行動計画を立てられるように手助けします。
支援内容は、キャリア開発やリーダーシップなどの仕事に役立つ内容のほか、英会話や婚活、幼児教育など多岐に渡ります。
コーチングセッションは定期的に行うことが多く、成果に応じて高額な報酬を得ることも可能です。
コンサルタント
コンサルタントは、特定の分野において専門的な知識や経験を持ち、クライアントさんの問題解決や目標達成のためにアドバイスを提供する仕事です。
一般の個人だけでなく、個人事業主や企業、組織を相手にすることもあります。たとえば、人事管理やマーケティング分野での経験がある場合は、その経験を活かしてクライアントさんに専門的なアドバイスをします。
コンサルティングは通常プロジェクトベースで行われ、高度な専門性が必要です。そのため、月収相場は週末限定のコンサルティングの場合、月収30万円程度が相場になります。
【無料プレゼント】実績0のカウンセラーがリピーターでパンクした「生きた集客方法」
「人の悩みを聞く副業」で月収10万円を獲得するまでの4ステップ
まずは副業カウンセラーとして活動を始めたら、最初1年間の月収は3万円、2年目は10万円を目標にしましょう。そのためには、次の4ステップを着実にこなすことが大切です。
1. コミュニケーション向上に役立つスキルを身につける
人の悩みを聞く仕事で成功するためには、コミュニケーションスキルの向上が不可欠です。
そのなかでもとくに重要なのは、傾聴力と共感力。相手の話を真摯に聞き、その気持ちを理解し受け止める能力が必要になります。
これらのスキルを磨くためには、関連書籍や動画で学ぶだけでなく、日常生活での練習も有効です。たとえば、友人や家族の話を意識して聞く習慣をつけたり、相手の気持ちを想像しながら会話したりすることで、徐々にスキルアップできます。
コミュニケーション力はすぐに鍛えられるものではないので、普段から意識して行動することが大事ですよ。
2. クラウドソーシングで活動する
自分の存在をアピ―ルするには、ココナラやタイムチケットのようなクラウドソーシングサイトに出品者登録するのがオススメです。
登録は無料で、身分証明書や住所などの個人情報、プロフィール文と自己紹介文を登録するだけで簡単にクライアントさんにアピールできます。フォーマットが固定されているのも便利です。
ここで重要なのが、あなたの強みを知ってもらうために、プロフィール文・紹介画像・自己紹介文を丁寧に作成すること。クライアントさんが一目で見て、あなたの得意ジャンル・特徴・料金システムがわかり、魅力に感じる内容にしなければなりません。
クラウドソーシングで口コミ評価が高い競合を参考にしながら、ターゲットに魅力のある内容にしましょう。
3. SNSやブログで集客する
クラウドソーシングの登録が終わったら、SNSやブログでモニターを募集しましょう。登録しただけでは、ターゲット層にあなたの存在をアピールしにくいですからね。
まずはモニターという名の小さなテスト販売で、口コミを増やしながらクライアントさんのリアルな声を今後の活動の参考にしましょう。
たとえば、ストレス解消アドバイスの話題を投稿してから、「この投稿を見てくださった方限定で……」とモニターを募るのがオススメです。低価格のメニューを揃えておくと、「試しにやってみようかな」と思われやすくなります。
モニターの体験が終わったら、熱が冷めないうちにアンケートを実施して感想をもらってください。そのときに「モニターのどのような悩みが、どう改善されたか」をヒアリングすることが大切です。
熱のある感想をもらったら、それをブログやSNS、クラウドソーシングで公開します。口コミを増やしていくことで、クライアントさんからの評価が上がり経験スキルも身につきます。
4. 実績を作ったら単価を上げる
実績を作ってリピーターが増えてきたら、徐々に単価をアップさせましょう。急激な値上げは、クライアントさんが離れる可能性があります。
単価を上げることで、自身の収入がアップするだけでなく集まるクライアントさんの質も高くなります。
質が高いクライアントさんとは、「この人になら私の悩みを解決できるかも」とあなたを信頼する人です。しかし低単価では「なんとなく相談してみよう」と、自分の悩み解決に真剣でない人が集まりやすい傾向があります。
そして、リピーターを多く確保したらクラウドソーシングから独立して、個人のサイトを作って集客するとよいでしょう。
クラウドソーシングは売上と同時に手数料が発生するところがほとんどです。収入を減らさないためにも、リピーターが増えたら見切りをつけてクラウドソーシングを卒業しましょう。
廃業経験者も年収1200万円を達成した「リピートされる集客方法」
副業相談役・副業カウンセラーとして活動するうえでの注意点5つ
ここでは副業の活動をするうえで、必ず知っておいてほしい注意点を5つお伝えします。
今からお伝えすることをきちんと理解して、「思ったのと違う!」「先に知っておけばよかった!」と後悔しないようにしましょう。
1. 相談内容に飲まれすぎないコツを掴んでおく
人の悩みを聞く仕事では、時として深刻な相談内容に直面することがあります。このとき、相談者の感情に巻き込まれすぎず、適切な距離感を保つことが重要です。
たとえば、相談後に自分の気持ちを整理する時間を設けたり、客観的に自分やクライアントさんを見たりすることで心理的な負担を軽減できます。
また、普段から自己ケアの習慣をつけることも大切です。瞑想やヨガ、趣味の時間を確保するなど、自分なりのリフレッシュ方法を見つけておくとよいでしょう。
相談内容に対して客観的な視点を持ち続けることで、質の高いサービスを長期的に提供できるようになります。
2. 「ラクに稼げる」求人案件に応募しない
「人の悩みを聞くだけで簡単に稼げる」といった、甘い言葉で募集している求人案件には注意が必要です。
これらのなかには、不適切な業務内容や労働条件を隠している場合があります。たとえば契約外の業務を要求されたり、チャットレディなどの風俗関係の仕事を強要されたりすることがあります。
また、報酬の支払いが滞るなどのトラブルに巻き込まれる可能性もゼロではありません。安全に副業を行うためには、求人内容をよく確認し、会社の実態や評判を調べることが大切です。
3. 副業所得が年20万円以上なら確定申告が必要
副業の所得が年20万円を超えた場合は、確定申告を必ずしましょう。20万円を超えた場合は、所得に合った所得税を支払う義務があります。
確定申告を忘れてしまうと、本業で勤めている会社に税務署から連絡がいき、副業がバレてしまうこともあります。
税金は遡って徴収されるため、未納分の滞納税が発生して予想以上の納税をしなければなりません。さらに国税局が悪質とみなした場合、強制調査が入ることもあり得ます。
これらのトラブルを防ぐためにも、副業で発生した収益や支出は必ず記録しておき、2〜3月に実施される確定申告をスムーズに行えるようにしましょう。
※これらの情報は2024年8月時点の内容です。最新の情報が知りたい場合は、国税庁のホームページをご確認ください。
4. 本業で副業がOKかどうか確認する
本業で副業OKかどうかは、副業を始めるうえで必ず確認しなければなりません。副業が禁止されている会社で副業がバレてしまうと、降格や減給、最悪の場合は解雇になることもあり得ます。
とくに公務員の場合は、副業を禁止していることが多いです。(近年は一部の市が副業を解禁していることもあります)
副業を開始する前に、本業の会社が副業を許可しているかどうか確認しましょう。
5. 本業と副業を両立できるスケジュールを立てる
副業を始めるときは、本業と両立できるようにスケジュールを調整しましょう。どちらかが疎かになってしまうと、疲労やストレスを抱えやすくなります。
副業を始めるときは、たとえば次のように「ここまでを限度に副業を頑張る」とラインを決めておきましょう。
- 平日22時以降は仕事をせずに休憩する
- 平日は1日に1人、休日は3人を限度にカウンセリングする
- SNSの集客は通勤時間と起床後の60分間でやり遂げる
このように自分で仕事量を調整しないと、副業が残業あり、休みなしのブラック経営状態になりやすく、副業の仕事を長く続けにくくなってしまいます。
「もっと稼ぎたい」「クライアントさんを増やしたい」と焦る気持ちは十分わかります。しかし、ストレスを抱えた状態では、クライアントさんが満足するサービスを提供するのが難しくなってしまうので、自己管理をきちんと行いましょう。
人の悩みを聞く仕事を長く続けるために必要な7つのチカラ
現在はストレス社会といわれているとおり、「悩みを相談したい」と思う人は多くいます。
カウンセラーや相談役の需要が増えているとはいえ、悩みを聞く仕事を長く続けるためには次の7つの力が必要です。
とくに必要なのは、自分の在り方を明確にすることです。ここがブレてしまうと、あなたが求めるターゲット像もぼんやりしたままで活動しなければなりません。
そして「どうせ副業だから」というような、自分の可能性を低くみるのは今すぐやめてください。
近年は副業ブームであり、なかには年収500万円以上のような本業顔負けのプロもいます。このような競合のなかで生き残るためには、正しいノウハウを学ぶ必要があります。
7つの力を鍛えることは簡単ではありません。詳細が気になる人は、ぜひこちらをご覧ください。必ずあなたのお役に立てるはずです。
【まとめ:1分で要約】副業で人の悩みを聞く仕事を成功させるポイント
本記事では、副業で人の悩みを聞く仕事を成功させる秘訣をお伝えしました。
- まずは日常生活でコミュニケーションスキルを磨く。とくに傾聴力と共感力が重要
- クラウドソーシングやSNS、ブログで情報発信して専門性をアピールし、潜在的なクライアントを惹きつける
- モニターから質の良い口コミを集めてリピーターを増やしていく。スケジュールや心身の健康管理には十分に気をつける
「人の悩みを聞く仕事」には、カウンセラーだけでなく愚痴聞き屋や相談役のようなジャンルもあります。どちらも競合が多いので、副業を成功させるためにはコミュニケーション力を磨くだけでなく正しい集客方法を学ぶことが大切です。
本ブログでは、今後もカウンセラーなど、人の悩みを解決する仕事の起業について役立つ情報をお届けします。
私のビジョンは、1人でも多くの人に「持続可能な成果」を作り出す支援をしていくこと。本ブログを通して、あなたのお役に立てれば嬉しいです。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
起業前に要確認!開業カウンセラーの現実と失敗せずに儲かるコツ
「カウンセラーとして独立・開業を検討している」 「開業カウンセラーとして、稼げる方法が知りたい」 このような想いを抱えているカウンセラーの方も多いのではないでしょうか? カウンセラーとは、ご存知の通り…
続きを読む▼ -
失敗しないカウンセラー集客・お客さんの心に響くブログ記事について【集客コンサルタント解説】
「もって1年」といわれているカウンセラー起業の常識を変えることをミッションに活動している川越恵です。この記事では、カウンセラー起業のキモ、「集客」についてお伝えします。 突然ですが、なぜ…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼