影響力が、最も私たちの目を曇らせる
こんばんは
カジュアル恵営塾・代表の川越恵です。
人への影響力が強い人や、
「どちらかというと強いかも」と思う人、
そして影響力の強い人と接する人も、
これは本当に気をつけないとって思う。
ちなみに「あなたが言うなら」「○○さんが言うなら」と言われる人は、影響力があるというサインです。
それは……
アドバイス。
影響力が強くなればなるほど、
お客さんは「○○さんが言うなら」と言って下さる。
その影響力が増すほど、
勝手に商品は売れてしまうし、
こちらのアドバイスをそのまま受け止めて疑われることもない。
話をするだけで、喜ばれる。
専門家としては、全幅の信頼を寄せてもらえることは本当にありがたいこと。
でも、その影響力が、私たちの目を曇らせる要因にもなる。
影響力にあぐらを掻いてはいけない。
「なんの根拠もないこと」や「気分でなんとなく言ったこと」が人の人生を大きく左右するようになる。
影響力のある人ほど、普段は本質や真理を話していると思う。
だから、ときに「それっぽく、格好よく、テキトー」に言ってしまっていないか、気をつけよう。
影響力にあぐらを掻いたら、成長しなくなる。
そして、「それっぽいことを言っているだけ」というのは、
よく聞いている人にはあとあとでバレて、
信頼を損なう。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼