川越恵のブログ
カウンセラー・セラピストとして、まず身につける「在り方」とは?
川越恵のブログ
日常から学ぶ、ベストと思う選択を「あえて選ばない」ことが、起業家レベルをアップする(1)
川越恵のブログ
少額の商品なら購入頂けるけど、高額だと商品の提案が出来ない。購入頂けない。その原因とは?
川越恵のブログ
心の真ん中が求める生き方・働き方の見つけ方
川越恵のブログ
決して「一人でも多くのお客様に、商品・サービスを届けよう」としてはいけない。その理由とは…
川越恵のブログ
カウンセラー・セラピスト業は、なぜ、時間を作れば作るほど、成果から遠のくのか?
川越恵のブログ
カウンセラーのための「お客さんの立場に立つ」方法
川越恵のブログ
カウンセラーのための「初回セッションの予約・申込」を意図的に起こす方法
川越恵のブログ
どうして「お客様の気持ちが分からない」「相手の立場が分からない」のか?
川越恵のブログ
お客様と丁寧に会話しているつもりが起こっている「お客様の放置」現象
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理カウンセラーに向いている人の特徴|オススメ資格やリアルな現実も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーに向いている人ってどんな人だろう?」 「カウンセラーに興味があるけど、自分はカウンセラーに向いているのか知りたい!」 「カウンセラーに求められるスキルについて知りたい」 こ…
続きを読む▼