「売上や契約率がアップしても「それが続くのかな?」「安定するのかな?」って不安になります」
売上が上がってくると、ほとんどの人が「これが続くのか?」って、つい考えてしまう。
契約率が上がってきても、やっぱり「率が安定しなかったら…」って不安になる。
そんなことを、最近よく聞きます
数字自体は、生き物みたいにウネウネしていて、
季節や、時代、時流によって変わることもありますが、
「アップダウンするものと分かっていても、不安になる」という声も聞きます。
経営を、短距離走ではなく、ランニングとか、フルマラソンみたいに長く続けていく上では
「必要なものは全て揃っている」という”現状肯定”と、
「常に、何らかの課題がある」という”現状否定”のバランスがすごく大事。
でも、これには順番があって、必ず「現状肯定」からはじめる。
不安や心配があるときは、「現状否定」から入りがち。
「何がいけないんだろう?」
「何が足りないんだろう?」
って。
これは言い方をかえると、「何をすればいいんだろう?」「どうすれば、今の状態を解決できるんだろう?」って問いかけでもある。
解決をしたい、より良くしたい想いの表れ。
「何がいけないんだろう?」「何が足りないんだろう?」
って言い方をすると、答えは無限に出てくるけど、
「必要なスキルも、経験も、人のつながりもある。
その上で、何から手をつけるのがいいか?」
って聞くと、質問の「意図」は同じでも、
全然違う答えが出てきたりする。
不安、今後のことで悩むときほど、現状肯定を忘れずに
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼