カウンセリングルームの作り方とは?作る際のポイントや場所の決め方など解説
「カウンセラーとして独立したいので、カウンセリングルームの作り方を知りたい」
「カウンセリングルームを作ってから場所を変えたり、室内を変えたりするのは大変なので、失敗しないように注意点を知りたい」
「カウンセリングルームを自宅で作る時のポイントを知りたい」
今この記事を読んでいる方は、カウンセラーとしての独立を考えているものの、「カウンセリングルームの作り方がわからない」とお悩みではないでしょうか。作り方のイメージさえ掴めれば、あとは行動に移すだけですよね。
本記事では、そんなあなたに向けてカウンセリングルームの作り方について、次のポイントを中心にお伝えします。
- カウンセリングルームを作る際のポイント
- カウンセリングルームの開設場所について
- カウンセラーとして開業後した後の集客ステップ
今回、カウンセラーの方への記事を書かせていただいているのも、わたし自身に深い感謝があるからです。わたしはこれまで、カウンセラーさんに何度も人生を救われてきました。
「うつ」をはじめ、小中学校でのいじめのトラウマや大切な人との別れ(喪失)などで、生きづらさを感じる度にカウンセラーさんに助けて頂きました。
そのような辛い経験から「自分も誰かの役に立ちたい」と思い、今では「ロングセラー起業講座」を主催しています。
カウンセラーさんをはじめ、さまざまなビジネスの集客のお手伝いをしています^^(おかげさまで、カウンセラー向けの起業サポートで業界No.1になりました)
カウンセラーは、誰かの人生を豊かにする本当に素晴らしいお仕事です。
独立を考えている方の多くは、「自分のカウンセリングで、生きづらさを抱える人の力になりたい」と思っているのではないでしょうか。
そう考えていらっしゃることは、本当に本当に、素晴らしいことだと思います。
あなたがカウンセラーとして独立して成功することは、「周りから愛されるカウンセラーの先生」が増え、それだけ多くのお客さんが幸せになるということでもあります。
そのような状態が現実になるように、これまで1,000人以上のお客様のお手伝いをしてきた私が、「カウンセリングルームの作り方」について全力で書いていきますね!
ロングセラー起業コンサルタント川越 恵
内定先の倒産をきっかけに起業し、社会貢献事業を含めた3つの事業を在宅経営中。起業して約11年。
著書に『口コミ集客で「一生愛される起業家」になる方法』があり、発売後7日で増刷し、ベストセラーに。
「煽らない、売り込まない、自分の心に嘘をつかない」を合言葉に、クライアントに感謝される「ロングセラー起業」を伝える。
目次
カウンセリングルームを作る際のポイント6つ
早速、カウンセリングルームを作る際のポイントを見ていきましょう。開業時、特に意識しておきたいのは次の6つです。
- 声が外に漏れないようにする
- お客さんがリラックスできる空間を
- 部屋の「におい」に気をつける
- 可能なら「イスの配置」を意識してみる
- マンションの場合は周りの音にも注意
- アクセスの良い方が集客しやすい
1. 声が外に漏れないようにする
1つ目は、お客さんとの会話が外に漏れないようにすることです。その一番の理由は、守秘義務があるためです。
カウンセラーが、カウンセリングで聞いた情報を、本人の同意なしで誰かに伝えることは、絶対にNGです。(あえて強めに言いましたが、”絶対に”ダメなんです・・)
たとえば、次のお客さんがカウンセリングを待っている時など、内容が筒抜けにならないよう注意しましょう。部屋のドアをしっかりと閉める、壁の薄い部屋は使わないなどの対応が必要です。
2. お客さんがリラックスできる空間を
2つ目は、お客さんがリラックスできる空間を作ることです。お客さんがリラックスして話しやすい雰囲気を作れるよう、次のようなポイントを意識してみてください。
- 観葉植物や水槽を置く
- アロマの香りを出す
- リラックスできるBGMを流す
- 空や自然のポスターを貼る(部屋に窓がない場合)
- エアコンで空調を快適にする
- 「大きな文字」が書かれているものは置かない
先ほど「外部に声が漏れないように」とお伝えしましたが、それを意識しすぎて、部屋が取調室のようになってしまうのは、かえって逆効果です。
また、「大きな文字」が書かれてあるもの(ポスターや貼り紙など)は置かないようにしましょう。人間には「文字を無意識に読んでしまう」習性があるので、お客さんが座る位置からは文字が見えない工夫をしましょう。
カウンセリングルームを作る際は、実際にお客さんの目線に立って、空間づくりを意識してくださいね^^
3. 部屋の「におい」に気をつける
3つ目は、部屋の「におい」です。お客さんは、カウンセリングを行う部屋のにおいを無意識のうちに感じ取ります。部屋のにおいのほとんどは「布」からきているそうです。
臭いのは論外ですが、無臭またはアロマの匂いなどがあると良いでしょう。(アロマは得意苦手があるので、一概におすすめはできませんが・・)
部屋のにおいは、自分では意外と気づかないもの。開業前に知人を招いて、部屋のにおいが気にならないか意見をもらうことをおすすめします。
4.可能なら「イスの配置」を意識してみる
4つ目は、イスの配置です。可能であれば「イスを少し斜めに」設置しましょう。
真正面に座ると、お客さんが視線を外すことができず、緊張や威圧感を与えてしまうためです。そのため、可能であれば、カウンセラーとお客さんの椅子は少し斜めに設置しましょう。
お客さんによっては、パーソナルスペースに入られるのが嫌な人もいます。そういった場合にいつでも位置を変えられるよう、動かしやすい椅子を置いておきましょう。
5. マンションの場合は周りの音にも注意
5つ目は、周りの音に注意することです。特に「マンションの一室」をカウンセリングルームとして使う場合、注意が必要です。
マンションに住んでいる場合、時間帯によって、隣人の物音が聞こえることがあるでしょう。多少の音なら大丈夫ですが、大きな音が続くと、カウンセリングにも支障をきたしてしまいます。
そのため、なるべく周りの音が聞こえない部屋を使う、音が聞こえやすい場合は、防音対策をする、それらが難しい場合は物音の少ない時間帯にカウンセリングを行うなどの工夫が必要です。
6. アクセスの良い方が集客しやすい
6つ目は、店舗までのアクセスです。カウンセラーに限らず店舗を構えるビジネスは、アクセスが重要になります。
お客さんも駅から近い方が通いやすいですし、近いという理由でリピートしてくれる人もいるでしょう。
自宅開業を考えていて、あまりアクセスが良くない場合は、まずは駅近のレンタルルームを借りるのがおすすめです。レンタルルームでの集客が安定したら、自宅に移行するとスムーズでしょう。
カウンセリングルームを開設する場所は?自宅?テナントを借りる?
開業にあたって気になるのが、カウンセリングルームをどこで開設すべきか、ですよね。カウンセリングルームの開設場所として、次の2パターンが挙げられます。
- 自宅やマンションの一室を使う
- テナントを借りて出店する
1. 自宅やマンションの一室を使う
まずは、自宅やマンションの一室を使うパターンです。自宅の一部をそのまま使えるため、初期費用を大幅にカットできるなどのメリットがあります。
【自宅開業のメリット】
- 初期費用を抑えられる
- 時間を有効活用できる(移動時間がないため)
- 廃業時のリスクがテナントより低い
自宅から職場までの移動がないため、時間を有効活用できます。また、そもそも初期投資が少ないため、もし事業がうまくいかなくて廃業する場合のリスクも低いです。
2. テナントを借りて出店する
続いて、テナントを借りて出店するパターンです。一般的な飲食店や事務所の場合、テナント契約が一般的ですよね。テナント出店には次のようなメリットがあります。
【テナント開業のメリット】
- お客さんのプライバシーを保護しやすい
- 出店場所を選べる
- 自宅よりも認知が早い
テナントは、自宅と違って「お店らしさ」を出せるのがメリットです。お客さんはもちろん、カウンセラー側のプライバシーを守ることができます。また路面店やお店が集合している場所など、認知されやすい場所に出店できるのも強みです。
【結論】自宅でスモールスタートするのがおすすめ
自宅とテナント、どちらにもメリットがあります。ただ、初期費用やランニングコストを考えると、自宅開業がおすすめです。
テナントは「お店らしさ」や「認知拡大」をしやすいですが、テナントを契約をするだけで数十万円、家賃の高い地域によっては100万円以上かかる場合もあります。
開業してすぐにお客さんが来るとも限りません。家賃の高いテナントを借りて、赤字が続いて廃業してしまえば本末転倒ですよね。そのため、事業が軌道に乗るまでは、自宅開業でスモールスタートするのがおすすめです。
カウンセラーの独立開業について、より詳しく知りたい方はこちらの記事をご参考ください^^
【関連】【2024年最新版】心理カウンセラーとして独立開業/起業し、軌道に乗せるための完全バイブル
カウンセリングルームの認知には「ホームページ」が必須!ホームページを自作できるおすすめサービスを紹介
お客さんを増やすためには、あなた自身のカウンセリングルームが、お客さんに認知されなければなりません。そのためには「ホームページ」が必須です。そこで、ホームページを簡単に自作できる、おすすめのサービスを紹介します。その前に、なぜホームページなのか、その理由についてお伝えしますね。
お客さんは「ネット検索」から入る可能性が高い
いまでは「なにかあればネットで調べる」が当たり前になっています。ほとんどの人がスマートフォンで検索していることを考えると、ホームページは持っていた方が有利です。
ホームページがあるなしで、お客さんからの「認知度」や「信頼度」が大きく変わります。ホームページがないと「どんなカウンセリングを受けられるのかわからない」「営業時間がわからない」など、お客さんも不安になってしまいますよね。
ホームページにお店の情報を載せることで、お客さんもあなた自身を信頼しやすくなるのです。ホームページに掲載したい情報として、次の5つが挙げられます。
- カウンセラーの雰囲気
- 差別化ポイント
- メニューと価格の明示
- 事例や実績
- 正確な基本情報の開示
各項目の内容については、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひご自身のホームページ運営にお役立てください^^
【関連】カウンセラー必見!ホームページ集客について徹底解説【カウンセラー専門集客コンサルタント】
自分でも簡単にホームページが作成できるおすすめサービス
ホームページが必須だと言いましたが、「そもそも作り方がわからない・・」と不安に思われる方も多いでしょう。大丈夫です。最近では、誰でも簡単にホームページを作れるサービスがあります。特におすすめのサービスを2つご紹介しますね。
ワードプレス
【引用】WordPress 公式HP
WordPress(ワードプレス)は、世界中で利用されているWebサイト制作サービスです。プログラミング知識も必要なく、見出し設定やライティング、タグなど直感的な操作ができます。
デザインのテンプレートもたくさんあるので、自分好みのホームページを制作できますよ^^
ジンドゥー
【引用】ジンドゥー 公式HP
ジンドゥーは、ドイツ発祥のホームページ作成サービスです。日本ではKDDIコミュニケーションズが運営しています。
ワードプレスと同じく、プログラミング不要でホームページ制作が可能です。ドラッグ&ドロップで簡単にホームページを作れるプランや、AIがホームページ制作を補助してくれるプランが用意されています。
カウンセラーは「リピート客」が命!開業後、経営を軌道に乗せるための集客ステップ
無事に開業できても、お客さんが来るとは限りません。(悲しいかな、それが現実です・・)ただ、粘り強く続けていれば、着実にお客さんはついてくるもの。ここでは、経営を安定させるための4つのステップをお伝えします。
- モニター獲得
- モニターから熱量のある感想をもらう
- その感想をもとに集客を拡大する
- リピーターさん、ファンを増やす
まずは、モニター(お試し利用)の獲得です。モニターは、直接の友人や知り合いに「無料カウンセリング」などで募集するのが良いでしょう。
その後、モニター参加者の方から「熱量のある感想」をもらい、それをホームページで紹介します。感想を公開することで、ページを見た人から「この人のカウンセリングは良さそう」と思ってもらえます。そこから徐々に口コミが広がっていきます^^
ホームページ集客については、こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひご一読ください。
【関連】カウンセラー必見!ホームページ集客について徹底解説【カウンセラー専門集客コンサルタント】
モニターの実感が出てきたら、「お客さんからの紹介」や「ホームページに感想を載せる」などの方法で、さらに集客を拡大していきます。
集客が安定してきたら、リピーターやファンの獲得を意識しましょう。初見さんに「また利用したい」と思ってもらえる、質の高いサービスを提供するのがコツです。
親身になってヒアリングをしたり、利用後のお礼の手紙やメールを送るなど、丁寧なコミュニケーションを心がけましょう。お客さんはあなたに魅力を感じ、来店頻度が増えるはずです^^
なかなか思うようにいかないのがビジネスの大変なところ。ポジティブも大切ですが、「もしうまくいかなかったら・・」とネガティブに考えることも、ときに大切です。
カウンセラーの開業や集客の「リアル」については、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひご参考ください^^
【関連】開業カウンセラーの現実とは!?カウンセラー専門集客コンサルタントが徹底解説
【事例】カウンセラー集客成功事例
経営の安定には「リピーター」の存在が重要です。とはいえ、「集客のイメージが湧かない・」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。本章では、集客に成功された方の事例をご紹介します。
起業から9ヶ月で月商50万円、年商では720万円を達成
私の塾生さんであり、カウンセラーとしてご活躍されている福本さんの事例です。2度の起業失敗を経てロングセラー起業講座を受講された福本さん。今では目標を大きく上回る年商720万円を達成されています。
ロングセラー起業講座受講生:福本 宏さん
以前にも心理カウンセリングで起業をしていましたが、当時は経営も鳴かず飛ばずで・・・うまくいきませんでした。そんな中ネット検索をしていたところロングセラー起業講座のホームページにたどり着き、直感で「これだ」と思い入塾することに。
結果、起業して9カ月目に目標の50万円を大幅に上回る月商100万円を達成。そして最終的には年商720万円を達成することができました。
2度目の起業で不安が大きく、本当にこの先大丈夫なのかと思っていましたが、自信が持てるようになりました。受講当初は知らないことや疑問点ばかりでしたが、川越さんが丁寧にわかりやすいアドバイスをしてくださいました。
その時々のレベルに応じた適切なアドバイスをしてくれたことが非常に助かりました。起業を迷われている方や起業を始められた方、そして過去に上手く行かなかった方にオススメしたいです。ぜひ受講して、私のように不安を払拭して自信をもっていただけたらと思います。
【まとめ】カウンセリングルームの作り方について
本記事では、カウンセリングルームの作り方について、次のポイントを中心にお伝えしました。
- カウンセリングルームでは、周囲の音やにおい、イスの配置などを意識して「リラックスできる空間づくり」を心がける
- 開業方法には「自宅」か「テナント」の選択肢があるが、まずは自宅でスモールスタートするのがおすすめ
- 開業後の集客も大切。モニター獲得からコツコツをリピート客を増やしていく
自宅で開業する際は「自宅感」が出ないように内装や雰囲気を意識し、お客さんがリラックスできる空間をつくりましょう。
開業後の集客ノウハウもお伝えしましたが、何よりも大切なのは、お客さんとの「心と心のつながり」です。お客さん一人ひとりのことを大切にすることで、「一生愛されるカウンセラー」へとつながります。
本ブログでは、今後も「カウンセラーの開業や集客」について役立つ情報をお届けしサポートしていきます。
私のビジョンは、1人でも多くの起業家に「持続可能な成果」を作り出す支援をしていくこと。本ブログを通して、あなたのお役に立てれば嬉しいです。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
起業前に要確認!開業カウンセラーの現実と失敗せずに儲かるコツ
「カウンセラーとして独立・開業を検討している」 「開業カウンセラーとして、稼げる方法が知りたい」 このような想いを抱えているカウンセラーの方も多いのではないでしょうか? カウンセラーとは、ご存知の通り…
続きを読む▼ -
失敗しないカウンセラー集客・お客さんの心に響くブログ記事について【集客コンサルタント解説】
「もって1年」といわれているカウンセラー起業の常識を変えることをミッションに活動している川越恵です。この記事では、カウンセラー起業のキモ、「集客」についてお伝えします。 突然ですが、なぜ…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼