決して「一人でも多くのお客様に、商品・サービスを届けよう」としてはいけない。その理由とは…
おはようございます
カジュアル恵営塾・代表の川越恵です。
昨日、夜にアップした記事がなのに「おはよう」と挨拶文がついていることにさっき気づきました。
恥ずかしかったのでソッコーで直しました(笑)
今日は、経営上、「多くの方がついつい頑張ってしまうけど、頑張ってはいけないこと」について。
ほとんどの方が、このことが原因で軌道に乗らないか、軌道に乗っても続きません。
それは…
一人でも多くのお客様に、商品・サービスを届けようとすること。
え?
って思われた方も多いかもしれません。
考え方自体は間違ってないのですが、
個人事業や小さな企業であれば、
「一人でも多くの方に」ではなく、
むしろ
「数少ない方に、商品・サービスを届ける」必要があります。
それは、軌道に乗ってからも、軌道にのるまでに苦しい時期でも一緒です。
たくさんの方に商品を届けようとすると、個人や小さな企業では人手が足りませんから、途中から手が行き届かなくなります。
そして、お客様は離脱していきます。
また、離脱していったお客様の分、集客を頑張ることになります。
多くの方に商品を届けるビジネスモデルは、人手の多い大企業の戦略。
いかに、
数少ない方に、商品・サービスをお届けするだけで成り立つビジネスを作るか?
がポイント。
このことに頭を悩ませる必要があります。
こうやって言うと、ものすごく難しいことのように聞こえるかもしれませんが、実はとても簡単です
このことは、また近々記事にしていきますね。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼