日常から学ぶ、ベストと思う選択を「あえて選ばない」ことが、起業家レベルをアップする(1)
カウンセラー、セラピストの開業、起業の極意
心理カウンセラー・セラピストが独立後、
5年10年と長続きする開業・起業支援コンサルタント、川越恵です。
今日はゴルフに行ってきました
やっぱり、本来なら選ばない選択を選ぶって、自分に大きな気づきをくれますね~
ゴルフをする日の朝は、5時半に起床。
帰宅は、21時か22時。
以前だったら、ほぼ終日時間を要するスポーツは絶対に選べませんでした。
二言目には「時間もったいない!」
と思っていたので
集中するものだけに集中するようになって、
重要でないものを手につけることをやめて、
その結果時間ができて。
その生まれた時間で何をやるのか?
時間が出来たら出来たで、けっこう悩みました。
何かしていないと気が済まないタチだったので。
いやでも、
「その生まれた時間で何をやるのか?」
って問いかけはすごく大事だけど、
結局この問いかけ自体が、いつもの最適化思考ですよね苦笑
最適化=自分の思う、最も効率的で成果が出ると思う選択ですが、
これだと、結局「いつも通りの選択」になってしまうので、
今回は勢いと流れで「えいや!」とやることを決めました。
それがゴルフでした
打つことは一瞬で、芝を歩く時間が長いスポーツですが、
この芝を歩くのがとても気持ちいい。
景色もすごく綺麗ですしね。
これまでは、こんな風に1日かけてスポーツをしたり、
自然を楽しんだりすることを、
たとえ休日でも「仕事やらなきゃ」って、自分に許可が出せない私でした。
でも、今まで許可の出せなかったことをチャレンジしてみると、やっぱり知覚が広がる。
自分の思う「最適」を選んでいるだけでは、この知覚の広げ方はできない。
だから、
「自分の考える最適は、絶対に最適でない。」
「本来の自分の価値基準では、選ばないものを選ぶ」
ときどき実践すると、確実に知覚が広がります。
そして何より、未知の世界にいけるので、人生が何倍も面白くなります
ぜひお試しを。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼