COLUMNコラム

メルマガ VS LINE公式 最終結論

こんばんは!

今から5年10年と、
持続可能な起業のサポートをしている
川越恵です^^

カウンセラー・コーチ向けの
起業サポート”年商実績業界NO.1”の
ロングセラー起業塾を
運営しています。

 

今回は、
メルマガ vs LINE公式 最終結論という
テーマでお話していきます。
(以降、LINEと略しますね^^)

 

昔からクライアントさんからいただく
鉄板のご質問の一つに

 

「メルマガとLINE公式
どっちをやった方が
いいですか?」

 

っていうものがあります。

 

この数年で、
「メルマガやLINEを
やった方がいいらしい。」
と感じる方は、
非常に増えてきました。

 

それだけ、
集客をしていく上で
メルマガやLINEが
重要である。

 

という認知が
広がったという
ことだと思います^^

 

ただ実際、

 

「正直、
何でそんなに大事なのかは
よく分からない」

「どっちをやったらいいのか
わかりません( ˙˙ ; )」

 

という方も
いると思います。

 

そこで今回は

 

・結局、メルマガとLINE、
どっちをやったらいいのか??

 

・メルマガやLINEを
することで得られる
意外なメリット

 

・利用する上でのリスクと対策

 

についてを
お話ししていきます。

 

まずメリットの方から
お話していきますね!

 

=======================
メルマガやLINEをするメリット
=======================

さて、メルマガやLINEを
することによる意外なメリットって
何だと思いますか?

 

1、売上が上がる
2、集客できる人数が増える
3、読者と信頼関係が築ける
4、ファンを増やせる

 

などなど。

 

↑これ、
どれもあってるんですけどね^^

 

実際、メルマガ・LINEが
売上や集客に与える
影響はかなり大きいです。

 

やってない人と比べて、
5倍、10倍違うなんてことが
普通にあります。

 

ただ今日お話ししたいのは
それとはちょっと別のメリット。
「炎上するリスクを回避できる」
ってことなんです。

 

例えば堀江貴文さんや
キングコングの西野さん
といったインフルエンサーを
イメージしてみてください。

 

商売をする以上、
どこかで商品やサービスを
販売するわけですが、

 

こういった方が
X(旧Twitter)などでいきなり
フロントエンドを募集したり、

バックエンドを売ったりするのって
まず見かけないですよね。

 

なぜかというと
そういうことすると

 

「炎上するから。」

 

です。

 

ファンの人たちに向けて
商品やサービスを
打ち出すのはいい。

 

だけどこれをSNS上でやってしまうと
ネット上のどこからか
批判する人が一定数現れて
運が悪いとそこから大炎上。

 

なんてことになる可能性が
普通にあります(>_<)

 

ちなみに、
起業初期は自分と信頼関係がある、

ごくわずかな方が
SNSやホームページなどを
見ている。

 

っていう状況になるので、
炎上することは基本起こらないので
その点はご安心くださいね^^

 

とはいえ、

 

ビジネスを続けていくと
ビジネスの成長に伴って
自分の影響力も大きくなります。

 

気づけば、
自分が思っているよりも
ずっと、

 

自分の影響力が大きく
なっているんです。

 

そんな中、
ちょっとしたSNSでの発言だったり、
写真の投稿だったり、

 

サービスを打ち出したら大炎上

 

ってなったら怖いですよね。

 

その炎上するリスクを
回避できるということが、
あまり知られていない
メルマガ・LINEの
メリットなんです。

 

情報発信をする者としては
これは大きなことですよね^^

 

つまり、

 

・売上を数倍に増やせること

・炎上を回避できること

 

これがメルマガやLINEを
やった方がいい理由です。

 

さて、ここからは

 

「メルマガとLINE公式
どっちをやったらいいのか?」
ということについて
話していきます^^

 

=======================
メルマガやLINE、
どちらをやるべきか??
=======================

これですね、

結論

 

「両方やりましょう。」

というのが私の考えです。

 

すみません。笑

 

なんでかっていうと、
メルマガとLINEでは
得意なことが違うから。

 

両方することで
「いいとこ取り」が
できるんです。

 

順番としては

 

1、まずはLINEをやる
2、慣れてきたら
その次にメルマガをやる

 

のがおすすめです^^

 

なぜなら、

 

LINEの方が読者さんとの
信頼関係の構築に向いているから

 

です。

 

LINEやメルマガの読者さんに

 

「この人のサービスを
受けてみたい」

 

と思ってもらいたいとき、
まずは信頼してもらう
必要がありますよね。

 

その点LINEの方は、
近い距離感で読者さんと
やり取りができる。

 

返信をもらえたり、
コメントをもらえたり、、
そのコメントに対して
こちらもまた返信ができる。

 

こうしたやりとりを通して
お客さんと信頼関係を
築いていけるのが
メリットなんですね^^

 

一方メルマガは
読者さんから返信って
ほとんど来ないので、基本的には
一方通行のツールになります。

 

やりとりはほぼできないので、
読者さんとの信頼関係の構築が
難しくなってきます。

 

もちろん、それでも中には
発信する文章のクオリティが高くて
読者さんをファン化できる人も
いるにはいます。

 

だけど、
起業初期にそれをやるのは
なかなかハードルが高いです^^

 

なので、
おすすめは読者さんと
やりとりを通して
信頼関係を築いていくこと。

 

それができるLINEから
はじめるといいですよー。

 

ただし、そんなLINEにも
弱点があります。

 

それは垢BANのリスクが
あることです。

 

=======================
LINEのリスクと対策
=======================

LINEでは「垢BAN」といって
アカウントが運営会社によって
急に削除されてしまうことが
あるんですよね。

 

経営者仲間で、
1万人のLINEの登録者がいた方が
BANされた人がいます。。

 

何年もビジネスをやってきた中、
ある日突然、
見込みのお客さんがゼロになる。

 

これ、
もう目も当てられない
お話です・・・

 

↑このこと以外にも
BANされたって話は
結構よく聞きます。。

 

これはさすがに、
リスクヘッジしたい。

 

その点、
メルマガには垢BANっていう
リスクがないんですよね。

 

なぜなら、
読者さんのメールアドレスを
自分の情報として入手することが
できるから。

 

例えばメールマガジンを配信する
配信スタンドと呼ばれるところが
倒産してなくなっても
大丈夫。

 

メールアドレスのリストを
ダウンロードしておけば、

 

他のメルマガスタンドに
引っ越しすれば、
またすぐ配信ができるんです。

 

でも、
LINEにはこうした仕組みがない。

 

なので、そういった観点から
公式LINEだけだとちょっと怖い
っていうところはあるので、

 

「まずはLINEから始めましょう。」

「慣れたら次に
メルマガもやりましょう」

 

ということになります。

 

読者さんとの信頼関係の
構築もした上で、垢BANなどの
リスクヘッジもできることになるので
おすすめです^^

 

とはいえ、
やった方がいいのはわかっても

 

「LINEとかメルマガとか、
自分にはハードルが高いな〜」

 

と思う方も
いるかもしれません。

 

そういう方はですね、
とりあえず友達登録のボタンを、
SNSとかホームページ等に
設置してみてください。

 

それだけでも、
少しずつ勝手にLINE友だちが
増えていくということが
起こっていきます。

 

まずはそこから
始めてみてくださいね。

 

それでは
また会いましょう^^

 

人気のコラム

  • カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】

    「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…

    続きを読む
  • 事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】

    「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…

    続きを読む
  • 心理カウンセラーに向いている人の特徴|オススメ資格やリアルな現実も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】

    「カウンセラーに向いている人ってどんな人だろう?」 「カウンセラーに興味があるけど、自分はカウンセラーに向いているのか知りたい!」 「カウンセラーに求められるスキルについて知りたい」   こ…

    続きを読む

起業初月からサラリーマン・OL時代の月収を超えたWEB集客×口コミの秘密とは?7つの動画を無料プレゼント!

元いじめられっ子・不登校の
川越恵の起業ストーリー

Amazon ベストセラー 増版決定! 『口コミ集客で「一生愛される起業家」になる方法』

株式会社スライヴケア
ロングセラー起業塾
代表 川越恵

川越恵
  • ●カウンセラー・セラピスト・コーチ専門
    持続可能な起業コンサルタント。
  • ●受講後数年を経ても、毎月月商100万、
    毎年年商1000万を達成し続ける塾生多数
  • ●「煽らない、売り込まない、自分の心に嘘をつかない」を合言葉に、クライアントに感謝される「ロングセラー起業」を伝える
  • ●人、モノ、カネ、情報すべて0から起業し、約15年。
  • ●社会貢献事業を含め3つの事業を営む。
    「在宅ビジネス」の仕組みを構築し、自宅から全く出ずに会社を経営中。
  • ●指導実績は全国2000名を超える。
  • ●著書に『口コミ集客で「一生愛される起業家」になる方法』があり、ベストセラーに。
  • ●今後のビジョンは、対人支援を受けることが当たり前の世の中にするために、対人支援職のロングセラー起業家を増やすこと。対人支援職の仕事が子どもたちにとって当たり前に選択される世の中にすること。

友だちを追加する

今すぐ無料で登録する

ロングセラー起業塾30万円相当の口座動画ダイジェスト

今だけ無料公開中 今すぐ無料で受講する今だけ無料公開中 今すぐ無料で受講する