「ターゲット決め」のNG行動
こんばんは!
今から5年10年と、
持続可能な起業の
サポートをしている
川越恵です^^
カウンセラー・セラピスト向けの
起業サポート”年商実績業界NO.1”の
ロングセラー起業塾を運営しています。
今日はターゲット決めで
とっても大事な話をしますね。
欲しいパッケージになってるか?
起業をすれば、
必ずといっていいほど
「ターゲットを決めましょう」
「ペルソナを決めましょう」
と言われます。
もちろん、大切です。
決まらなければ、
どの媒体で発信したらいいか
わからないし、
婚活、うつ、アダルトチルドレン、
トラウマ、不登校、、、など
どのジャンルを選ぶかによって、
適切な商品がかわってくるからです。
カウンセリングという行為自体は
変わらなくても、
ターゲットの悩みを
解決する商品(パッケージ)に
していく必要があります。
(ここで言うパッケージとは、
購入前に商品の価値を伝えるものと
捉えていただければOKです^^)
たとえば、
不登校で悩む親御さんは、
子どもへの声かけに悩んでたり、
婚活をしている女性は、
LINEのやりとりに悩んでいたりと
悩みは多岐にわたるものです。
カウンセリングやその他のサポートで
そういったお悩みが解決できる
サービスを商品に加えて
パッケージにしていきます。
つまり、
ターゲットが
欲しい商品パッケージになっているか
ここが
とても重要になってきます。
「理想のお客様を明確にする」はNG
じゃあ、
どうすればターゲットの欲しい
商品パッケージが作れるのか?
についてもお話しますね。
よく、
あなたの「理想のお客様」を
明確にしましょう。
と教えているところもありますが、
これだけは絶対にやめてください。
なぜなら、
マーケティングは
書い手(お客様)心理で動いていて、
売り手側の都合では
動いていないからです。
・申し込み
・予約
・体験セッション
・成約
これらすべての行動は、
お客様が決めることです。
そう、すべての行動は、
お客様が決めることです。
重要なことなので
二回言いました^^笑
買うのはお客様なので、
理想のお客様を設定したとしても
「理想のお客様はいない」
つまり、買ってくれるお客様もいないということになります。
カウンセリングやセラピーに置き換えると、わかると思います。
「クライアントが
どうなりたいのか?」が
セッションの出発点であり、
クライアントが求めていない
ワークや
クライアントのゴールに必要のないアドバイスはしませんよね。
それなのに、なぜか
集客活動になるととたんに、
ここの視点が抜け落ちてしまう人が
多いんですね。
自分がリクエストされることは?
そこで、
どうすればいいのかというと、、
現在、存在しているお客様に
アプローチするんです。
ここが最初からずれてると、
お客様がそもそもいなかったり、
いても絞りすぎたりして、
集客活動をしても、
なかなか思うように成果がでない
沼にハマってしまいます。
そうならないために
重要な問いかけがあります。
それは
「自分が人(お客様)に
リクエストされることは何なのか?」
ということ。
こう話すと、
「自分には、
リクエストされることなんてないよ!」
と思われる方も
いるかもしれませんね。
ただ、
ここだけは言わせてください。
そう思い込んでいるだけです!
対人支援を選んでいる人は、
ご自身に困ったことがあって、
カウンセリングやセラピーを通して
現在の自分につながっているはず。
すべてのサービスは、
ビフォーアフターがあるから
買うという前提があるんですね。
決めつけていなければ、
必ず何かあります。
ビフォーアフターは何も
絵にかいたサクセスストーリーでなくてもいいんですよ。
鬱状態や、
生きづらさを
抱えていている状態から、
充実した毎日が
暮らせるようになったことも、
十分な変化なんです^^
自分へのリクエスト、
最初はぼんやりでもいいので
ターゲット決めの
手がかりにしていただければと
思います。
いつも最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼