自分の常識や一般常識を超えられる「前提替え」の落とし穴とは?
目次
カウンセラー、セラピストの開業、起業の極意
自分の常識や一般常識を超えられる「前提替え」の落とし穴とは?
5年10年と長続きする開業・起業支援コンサルタント、川越恵です。
「前提替え」
これ、とっても大事なスキルだけど、気をつけないといけないことがある。
前提替え・・・自分の枠を超えるときに使うと有効。
例えば「セラピーやセッションだけで豊かな生活をするのは難しいのではないか?」
→「っていうのは思い込みで、全然難しくもなんともない」
と思って、とにかくやってみる。
というもの(笑)
ちょっと荒療治っぽく見えるのだけど、やってみると、案外
「本当に思い込みだった」
ってことが多い。けど、前提替えで作れる現実にも、もちろんこれにも限界はある。
”自分が勝手に作り出した枠”や”一般常識で作られた枠”までは突破できることが多い。
でも、当然、物理的・現実的に突破することの難しい枠はある。
誰をターゲットとするかにもよるけど、
1万を100人でも、10万を10人でも、20万を5人でも、50万を2人でも、
ある程度豊かでなければ、決してやすやすと払える金額じゃない。
月100万というのは、その上に成り立っている金額だ。
それを払うだけの未来・価値がある、と「感じてもらえたら」、すんなり購入いただけるけども
いまのブームで「起業・独立は楽勝。立ち上げてすぐに月商7桁もカンタンでした」とよく言われる。
自分の枠を超えられるきっかけになるのはとっても価値深い

自分の新しい可能性が開かれることはとっても素晴らしい。その上で、
月100万でも50万でも、
実際に「楽勝、楽して成功」なんじゃなくて、うまく出来るまでやるって決めてるから、やすやすと乗り越えていける、そう見えるってことも、知っておいてほしい。
* * *
「カウンセラー・セラピストとして開業したいけど、何からしていいのかわからない」
「カウンセラー・セラピストとして開業したものの、
クライアントに喜ばれることと経営状態をよくすることのバランスがとれない」
など、なんでもご相談くださいね。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼