安定的に成果を出すには、「プラン」が大事なわけじゃなくて。
こんばんは
カジュアル恵営塾・代表の川越恵です
今日は、シンプルなんだけど、
安定した成果を作っていく上で、最重要のお話。
プラン以前に、
そもそも「自分の場合」何をすれば成果が上がるのか、見極められている必要がある。
でないと、どんな戦略や戦術も必ず狂う。
デザインでもプランニングでも「それっぽく、かっこよく」作ることは出来ても、
目的に沿った・目的を達成するためのデザインやプランになっていないことは、よくある。
じゃあ、どうすればいいのか?
昨日、塾生さんが言っていた言葉をご紹介すると….
「数字とか経営は苦手で、何年も避けてきたけど、今回塾で見つめることになって。
見つめて・向き合ってみて分かったのは、数字は事実だから、ウソがないってこと。」
まず、現状を正確に把握する。
すると、自然と目標に対して必要な何かが浮かび上がってくる。
そこからプランを作ったり、デザインをしていく。
安定経営の、土台となる考え方になります^^
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼