これがあると、お客様の離脱が防げる。長いお付き合いをしていく上で、見落としてはいけないこと。
こんばんは
カジュアル恵営塾・代表の川越恵です。
今日は、専門家によく見落とされがちな、
でも必須のスキルについて。
例えば、専門家としての適切な診断力や問題解決力。
お客様の悩みや欲求をお聴きするヒアリングの技術。
ちょっと番外編ですが、お客様に対する関心の強さや、
「必ず何かのお役に立てるはずだ」という前提の強さ。
どれも非常に重要なスキルです。
でも、あることが欠けているために、
それらが活かしきれていない。
そして、離脱が起こっているケースがよくあります。
お客様との、ラポールの「強度」を見極めるということ。
ラポール=安全で安心な信頼関係
という意味ですが、
ラポールを築く意識をしている人は、少なくないと思います。
ただ、それがどの程度なのか?
が見落とされがちです。
「今、このお客様とどのくらいラポールを築けているのか」を気にせずに接していると、
・お客様に関心があるが故に質問をしすぎて、聞かれたくないところに踏み込んでしまったり、
・相手が、まだ自分からのアドバイスを求めていないのにアドバイスをしてしまったりして、
信頼関係が薄れてしまいます。
結果、リピートにつながらなかったり、離脱が起こったりします。
これは、
専門家としての高い技術や、お客様の悩みや欲求を聞く技術など、
役に立てることがたくさんある人ほど、
スキルが高いほど、起こりやすくなります。
ラポールが弱いのか、強いのか。
それに応じて、持っている技術の出し方・見せ方の調整をしていきましょう
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼