持続可能な経営を実現するために欠かせない1ステップ
目次
カウンセラー、セラピストの開業、起業の極意
カウンセラー・セラピストが独立後、
5年10年と持続可能な開業・起業支援コンサルタント、川越恵です。
持続可能な経営を実現するために欠かせない1ステップ
長続きする経営が実現できるよう、ステップアップするために、欠かせないお話です。
不思議なもので、
「無駄が多い気がする」
「もっと最短で」
「もっと効率的に」
こうやって考えているときほど、なかなか「すんなり」とはいかない。
効率的にはなるかも知れないけど、成長はありません。
そして、ほぼ結果も出ません(!)
結局のところ、
「無駄をせず 最短で 効率的に……
成功したい」
というのがその裏側にある思いですよね。
これは、人として、抱いて仕方のない願いです。
ただ…
カウンセラー、セラピストの開業、起業のポイント
ただ、コンサルをしていて、
やっぱり経営が長続きするには、
必要なときには
「たとえ、効率的でなくっても、
無駄とも思えても、多少の時間がかかることでもやろう」
これが、成長の鍵であり、持続可能な経営の鍵でもあります。
ほとんどの人は、「すぐ・結果を手に入れる方法」に飛びつきます。
好き好んで回り道をしたい人はいませんから、これ自体は健全な願いなんですが、
ひとっ飛びで、そこまでいけるわけではありませんね。
ステップアップしていくこと、
もっというと「流行り廃り」ではなく、経営を技術として身につけることが重要です。
時流に乗れたとき、
自分の持っている強みをフルに活かせたときなんかは、
「あれっ?」ってくらい、すんなり上手くいくことも多いですが、
一方で、流れが悪いときや、時流に乗れていないときなどは、「効率」を手放せる必要があります。
必要なときにこれが出来ないと、
高い壁が出てきたとき、「面倒くささ」が勝ってしまうんですね。
結果として、必要な行動ができず、理想に向かっていくことはもちろん、起業自体、長続きしません。
「面倒くささ」に打ち勝って、非効率でもいいからやる方を選ぶと、なぜか「すんなり」上手くいきだします(笑)
* * *
「カウンセラー・セラピストとして開業したいけど、何からしていいのかわからない」
「カウンセラー・セラピストとして開業したものの、
クライアントに喜ばれることと経営状態をよくすることのバランスがとれない」
など、なんでもご相談くださいね。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼