***
「お茶会って、どんなテーマでお話するの?」
セラピストのための集客メソッド
「お茶会って、どんなテーマでお話するの?」
カウンセラー・セラピストが独立後、
5年10年と長続きする開業・起業支援コンサルタント、川越恵です。
最近、ちょくちょく「お茶会って、なにをするの?」とご質問を頂きます。
昔開催したお茶会の経験をもとに、
セラピストの集客に活かせるよう、お茶会内容をご紹介します
しかし、お茶会よりも寧ろ人気なのは……..。
今回の参加者さんは、
皆さん京都か大阪で独立されている方々でした
マッサージ師兼講師、婚活コンサルタント、公衆衛生事業家、セラピスト、鑑定士など、
今回はさまざまな職の方とお会い出来ました
2時間、本当にあっという間でした
お茶会では、
◎私へ聞きたいこと
◎みんなへ聞きたいこと
といったテーマを出し合って進行していきます
ちなみに今回は、
「時間管理のポイントについて」
「恵先生がトーク(話し方)で心がけていること知りたい」
「これまでどうやって集客をしてきたのか」
といったご質問を頂き、お話させて頂きました
そして先日、参加者さまから嬉しいご紹介を頂いたので、一部シェアさせて頂きます
————————————
同じ東京に居ながら参加できませんが、
前回京都で開催されたお茶会ですっごい気づきと学びを得ました。
ご自分でサロン経営をされてたり、もしくはこれから始めようと思われてる方。
集客って難しいんじゃないか、どうやったら満足度の高いサロン経営ができるのか、など、いろいろ考えておられる方にオススメのお茶会です♪
助け合える仲間もきっと増えるはずですし…ね(‘-^*)
————————————
嬉しいご紹介をいただき、感動しました
ちなみに、「お茶会よりも、こっちがメイン?!」
と言われた懇親会の様子がこちら(笑)
*心理カウンセラー・セラピストとして開業・起業後、あるいは独立準備中方へ。
この他にも、集客に関するお悩みの解決方法はこちらでもご紹介しています。
ご興味のある方は↑をクリック下さい。
「カウンセラー・セラピストとして起業したいけど、何からしていいのかわからない」
「開業したものの、クライアントに喜ばれることと経営状態をよくすることのバランスがとれない」
「起業後、集客がない」「リピーターが少ない」「紹介を増やしたい」
などをはじめ、何かお悩みごとがあれば、「お問い合わせ」からお気軽にご相談くださいね。
このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
人気のコラム
-
カウンセラーが直面しやすい現実|よくある失敗要因や年収相場も解説【対人支援職専門の起業コンサルタント監修】
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼ -
事業が長続きするカウンセラーが実践する集客法とよくある失敗例を解説【対人支援職専門起業コンサルタント監修】
「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼ -
心理セラピストの方必見!集客で絶対にやるべきこと、絶対に避けるべきこと【ロングセラー起業コンサルタント解説】
「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼