「絶対にやりたくないこと」に手を付けず、目標が達成できるとしたら……?
心理カウンセラー・セラピストが独立後、 5年10年と長続きする開業・起業支援コンサルタント、川越恵です。 「絶対にやりたくないこと」に手に付けず、目標が達成できるとしたら、知りたいですか…
続きを読む▼川越恵のブログ
心理カウンセラー・セラピストが独立後、 5年10年と長続きする開業・起業支援コンサルタント、川越恵です。 「絶対にやりたくないこと」に手に付けず、目標が達成できるとしたら、知りたいですか…
続きを読む▼起業の独立支援、カウンセリングをしています、川越恵です。 今回は、カウンセラーやセラピストが、 独立するのに必要な資格と、 コンスタントに月商50万円以上を稼ぐのに必要な資格の違いをご紹…
続きを読む▼心理カウンセラー・セラピストが独立後、 5年10年と長続きする開業・起業支援コンサルタント、川越恵です。 開業後、リピート・契約がされない理由とは? Question 継続する理由(メリ…
続きを読む▼カウンセリングルームを開くベストタイミング、絶対に避けるタイミングをご紹介します。 カウンセラーやセラピストとして開業、起業すると、 「カウンセリングルームを持ちたい」と考える人も少な…
続きを読む▼「強みを活かすことと、差別化は別物??」 カウンセラー・セラピストとして開業、起業すると、 どの人も悩む鉄板の一つは、差別化です。 今回の記事を活かすと「何を打ち出したらいいか?」で悩む…
続きを読む▼カウンセラー・セラピストのための時間管理。やることが山積みでもタスクが気にならなくなる秘訣 カウンセラー、セラピストとして開業、起業すると、 「集客」「リピート」「戦略プラン」「クレーム…
続きを読む▼こんばんは 5年10年と長続きする”持続可能な経営”を実現するコンサルタント、川越恵です。 ブランディングをしなくても、今回ご紹介する方法を使えば、 集客に困ることはなくなります。 9割のカウンセラ…
続きを読む▼「ブランディングが必要」って本当? 特に、これから起業予定のカウンセラーや、 開業して独立間もないセラピストからよく聞くフレーズ。 「どうやってブランディングしたらいいか分かりません」 「差別化の仕方…
続きを読む▼売上を「即」上げるときに、効果が高いアクションは何でしょうか ①新規集客 ②単価アップ ③再購入・再来店頻度アップ これから起ち上げていく場合を除いて、 短期で成果を出したいときほど、 新規集客に手を…
続きを読む▼カウンセラー、セラピストとして独立したら、多くの方が悩む問題。 その一つが 「カウンセリングしたいのに、場所がとれない!」 ということ。 あるいは、カウンセリングルームがとれなかったために、予約が流れ…
続きを読む▼このほかにも、カウンセラー・セラピストのための集客に欠かせない秘訣をご紹介しています。
→ご興味のある方はこちらをクリック
「カウンセラーとして独立・開業を検討しているけど、稼げるのか不安」 「他のカウンセラーと競合しながら、仕事を継続できるか心配」 「自分には食べていけるほどのカウンセラーのスキルがあるか心配」 この記事…
続きを読む▼「長年の夢だったカウンセラーになったけど、クライアントさんが集まらない」 「カウンセラーはどの集客方法が向いているかわからない」 「カウンセラーが失敗しやすい集客方法を知っておきたい」 カウンセラーの…
続きを読む▼「心理セラピストとして起業したけど、集客方法がわからない」 「心理セラピストの集客事例を知りたい」 「起業する前に集客方法を知っておきたい」 あなたは心理セラピストとしてすでに起業されている方でしょう…
続きを読む▼元いじめられっ子・不登校の
川越恵の起業ストーリー
株式会社スライヴケア
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2-5-4-601
川越流持続可能な経営塾 東京、京都、札幌を中心に展開中